 |
【吾妻峡温泉 天狗の湯 ご案内】 |
営業時間 10:00〜21:00
(最終受付は20:30まで) |
定休日:毎月第2火曜 |
電話:0279-67-2683 FAX:0279-67-2683 |
|
|
道の駅あがつま峡にある日帰り温泉施設「天狗の湯」は、体の芯から温まる泉質の良さが魅力です。 |
回数券に利用期限がつきます
「天狗の湯」の回数券は、令和5年9月以降のご購入から利用期限がつきます。令和6年3月31日までの利用となります。
未使用の回数券につきましては、なるべく令和6年3月31日までにご利用いただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。 |
吾妻峡温泉の玄関口に位置する「天狗の湯」は、自然に囲まれた立地で、源泉かけ流し・体の芯から温まる泉質の良さが魅力の日帰り温泉施設です。 |
風呂 |
男湯・女湯(内湯・露天風呂・寝湯)
貸切風呂(休憩室・内湯・露天風呂) |
泉質 |
カルシウム・ナトリウム
硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
営業時間 10:00〜21:00(最終受付は20:30まで) |
定休日:毎月 第2火曜 |
|
 |
|
|
|

男女内風呂 |

露天風呂 |
入館料(1名様/3時間まで)
種類 |
区分 |
料金 |
1回 |
3歳未満 |
無料 |
1回 |
3歳〜小学生 |
210円 |
1回 |
中学生以上 |
420円 |
回数券 |
1冊(10枚綴) |
3,700円 |
回数券 |
2冊(10枚綴) |
6,400円 |
定期券 |
6ヶ月 |
17,500円 |
定期券 |
12ヶ月 |
31,000円 |
|

個室付き貸切内風呂(露天風呂付き) |
貸切の個室には、貸切内風呂・露天風呂があります。
家族などの介助があればお風呂に入れる方、人目が気になる方など、どなたでも天狗の湯をお楽しみいただけます。
※貸切風呂は予約優先です。ご利用には入館料が別途必要となります。
※予約状況は、電話でご確認ください(電話:0279-67-2683) |
|
貸切時間 |
 |
10:30〜12:30 |
 |
13:00〜15:00 |
 |
15:30〜17:30 |
 |
18:00〜20:00 |
|
貸切風呂の使用料※入館料別
種類 |
区分 |
料金 |
1回 |
2時間 |
2,100円 |
回数券 |
1冊(10枚綴) |
10,500円 |
|
|

休憩室(大広間) |
 |
※ |
コインロッカーの使用料は1回につき100円です。 |
※ |
当館は、食堂等の施設はありませんが、軽食等の持ち込みは可能です。 |
※ |
酒類の持ち込みについては、ご遠慮ください。 |
※ |
ボディソープ・シャンプー・石鹸は備え付けの物があります。 |
※ |
タオルは各自ご用意ください。タオルの販売もしています。 |
※ |
飲泉はご遠慮ください。 |
※ |
公園にある足湯は無料でお楽しみいただけます(冬期は閉鎖します)。 |
|
|
 |

ロビー |

貫通石 |
【貫通石】
露天風呂には「難関突破」「合格祈願」「安産」の守護石として重宝される「茂四郎トンネル」の貫通石が配置されています。
※トンネルの名前の由来となった野口茂四郎さんは、私財を投じて吾妻渓谷を開削した明治時代の偉人です。 |
|
|
|